
小林真生
小林真生は音楽をする人。ピアノなど鍵盤楽器の演奏、作曲と編曲、DTM での制作、18 世紀の西洋音楽に関する研究など。山梨出身、明治学院大学大学院生(音楽学)。
「18 世紀の北ドイツの音楽における Empfindsamkeit について」(学部卒業論文)。
こちらは、小林真生の「ホーム」です。
このホームページは、インターネット上のいくつかのソーシャル・ネットワークを生きる小林真生の、一応の「住処」として用意しました。ここでは「小林真生とつながる」拠点として、小林真生を知りたいと訪ねる人へ向けて基本的な紹介をしています。SNS などの単一サービスの導線では、小林真生と関わるのに不便なことや、煩わしいこともあるでしょう。例えば音楽作品を聴こうと思った、そもそも知ったばかりである、コンタクトを求めている、ちょうど見ていられるような SNS を探しているなど、すなわち小林真生が気になってしまった際にはぜひご利用ください。このリンクも、ぜひ留めておいてください。
次のようなページを用意しています。
「楽譜販売」では、小林真生音楽作品の楽譜を購入するためにリンクを紹介しています。「YouTube 上の音楽作品(MWY)」からは音楽作品のジャンルごとの再生リストにアクセスすることができます。また、このサイトにはブログやギャラリーなどの独自のコンテンツを用意していますが、それらは「サイトコンテンツ」にまとめています。
「つながる」方法論をまとめました。
コミュニティー・コンセプトは、次の2点から紹介しています。
外部リンクをまとめました。
こちらでは各 SNS のアカウントを紹介します。
YouTube: @MaoKobayashi
※アイコンをクリック/タップしてアクセスできます。
YouTube のメインチャンネルです。2 日ごとに更新しています。
このチャンネルでは音楽作品の紹介を中心に色々な試みからの動画の投稿を目指していますが、現状はほとんど音楽作品の投稿の場となっています。私が自作に付している「YouTube 上の音楽作品(MWY)」という番号は、このチャンネルに投稿した作品にその順序で与えたものです。
下の動画は 2024 年の自作の一部を振り返った「フラッシュバック」です。手短にいくつか曲を知ることができますので、こちらからもご覧ください。
2024年自作フラッシュバック